2年以上前の写真データは削除しています。
サーバーの容量に制限がありますので、ご容赦ください。
KTGのパソコン内には保存してありますので、必要な方はご相談ください。
○ 平成25年度/埼玉県ベテラン春季テニス選手権大会
待ち焦がれた40歳?! 宮下選手がベテランシングルスで初優勝!!
期日:3月30日(予選リーグ)・4月6日(本戦1R・2R)・4月13日(SF・F)
会場:大宮第二公園 (女子シングルス40~44歳の部/14ドロー)
40歳をこれほど待ち焦がれていた人はいない。県大会ベテランの部の
出場資格は男子は35歳からだが、女子は40歳にならないと出場でき
ないからだ。ことし4月に出場資格の年齢に達したので、初参戦した。
決勝こそタイブレークの接戦となったが、見事なデビューを飾った。
![]() |
<予選リーグ/スコア> VS 6-2日下部由美子(越谷市) VS 6-1小川幸子(さいたま市) <本戦/スコア> 1R/VS 6-0、6-0(久保美香・さいたま市) 2R/VS 6-2、6-3(延原真由美・朝霞市) SF/VS 6-3、6-3(芝山美樹・蕨市) F / VS 7-6(5)、6-2(蛭間清里・上尾市) |
○ KTG新年会
会場=クラブハウス 2013年1月3日・4日
1月3日(正会員・約40名)・4日(主に平日会員・約50名
<第1部> 小宴 | ||
![]() |
小宴の会費は無料とし、替わりに赤十字社の特別募金をお願いした ところ、皆さんのおかげで、3日(正会員)は5,465円(約40名参加 )、4日 (約50名/正・平)は6,305円 合計\11,770が集まりましたので、 ご報告いたします。 1月末には、日本赤十字社埼玉支部(支部長・上 田清司)にお届けいたします。 ご協力ありがとういました。 |
![]() |
|
<第2部>的当て大会 |
|
![]() |
一人10球 |
![]() |
1月3日/的中者・4名 |
![]() |
1月4日/的中者7名 ![]() |
2012年度/第8回オーナー賞 | |
![]() |
1位/ 宮下亜紀子さん (5回目の受賞・1/5 撮影) |
![]() |
2位/ 塩野幸恵子さん (3回目の受賞・1/4 撮影) |
![]() |
田中憲次郎オーナーと 3位/佐々木ゆりさん (初受賞・1/3 撮影) ※なお、25年度からはオーナー賞規定を改定し、1位の受賞は2回 までとし、2回受賞された方は、「オーナー賞卒業」となります。この 改定を機会に、より多くの会員の方がオーナー賞レースに参加いただき、 「上福岡テニスガーデン」の名を世の中に広めて下さることを、切に 願っています。 |
○ チャリティ・ミックス大会A級
ふじみ野市テニス協会主催
期日:2012年12月9日(日)
会場:武蔵野コート 13組出場
![]() |
優勝 宮下 亜紀子・谷合 築組 <本戦トーナメント> 1回戦 田谷・田谷 6-2 2回戦 柴田・柴田 6-2 優勝戦 大平・大平 6ー2 |
○ チャリティ・ミックス大会B級
ふじみ野市テニス協会主催
期日:2012年12月9日(日)
会場:大井高校 15組出場
![]() |
準優勝 星野和子・野村剛組 <予選リーグ> 1回戦 対伊与田・梶芳戦 5-6 2回戦 対高木・高木戦 6-2 3回戦 対宮澤・酒井戦 6-3 <本戦トーナメント> 準決勝 対角田・角田戦 6-2 優勝戦 対庄村・北潟戦 2-6 |
○ 2012年KTG会員団体戦&納会
菅野・ダイヤチームが全勝優勝!
会場=上福岡テニスガーデン 期日=2012年12月8日(土) 8時50分~4時
出場数=64名32ペア/8ペアずつ4チーム 天候=晴れ、弱風、気温10度
菅野ダイヤチームの優勝を予想したのは、64名中15名で予想順位では2位でし
たが、見事全勝(3勝)で優勝(賞品=シクラメン)を果たしました。2位=クラブチーム
(2勝1敗)、3位=スペードチーム(1勝2敗)、4位=ハートチーム(全敗)の順でした。 優 勝チームでは、高宮貞雄・大内義光・新川京・友山美恵子(初)の4選手が3戦全勝 し、優勝に大きく貢献しました。なお、他チームの3勝者は2位クラブチームの岡庭 秀樹さん、3位スペードチームの二本松久さん、4位ハートチームからは北見和恵 さん、野村寛さんで、全勝者は64名中わずか8名(シクラメンゲット)だけでした。 また、参加者の投票によるチームの順位当ての「toto投票」は、昨年はゼロでした が、今年は2名(立石優子さん、小林香奈子さん)の方が正解され、賞品のお米5キ ロ(こしひかり)を獲得しました。なお、恒例となっているお楽しみ抽選会では、注目 のオーナー賞(シェモア食事券=北見和恵さん・松村光博さんが、お米5キロ=中川 真由美さん・岡庭秀樹さん・本郷勝彦さん)が幸運を射止めました。その他、会員の 高崎恵美子さん・アムスコーポレーション様・ヒロテスポーツ様からご提供いただい た、テニスグッ ズ12点と、シクラメン(4個)などが抽選によって当選者に授与されま した。 |
||
![]() |
賞品のシクラメンを手に優勝したダイヤチームの面々 (※大内義光さんは早退) |
|
![]() |
オーナー賞の「シェ・モア食事券」をゲットした松村さんと北見さん。 なお、松村さんは春のダブルス大会に続き、連続受賞となった。 |
|
![]() |
オーナー賞の「お米5キロ」をゲットした岡庭さん、本郷さん。 |
![]() |
抽選でオーナー賞の「お米5キロ」をゲットした中川真由美さん(12月13日撮影) |
|
![]() |
チーム順位当てのtotoで全順位を正解した小林さんと立石さん。 |
![]() |
第1戦から3戦までのチーム別スコア。 写真をクリックすると拡大表示します。 なお、同日夜、会員27名が上福岡の天婦羅屋・天七に集い、6時から9時頃まで 和やかに納会が実施され、夜の部のオーナー賞は、昼の部で当選された方を除い 抽選され、シェモア食事券=荘司和彦さん、お米5キロ=小泉恵子さん・古屋金治さ さんがそれぞれゲットされました。 撮影協力/小林軍一郎(団体戦)・河崎泰介(納会)の各氏 ※団体戦、納会のスナップアルバム写真が こちらをクリックするご覧になれます。 |
![]() |
抽選でオーナー賞の「シェ・モア食事券」をゲットした荘司和彦さん。
|
|
![]() |
抽選でオーナー賞のお米5キロ券をゲットした古屋金治さん。 |
|
![]() |
2年連続、オーナー賞のお米5キロ券をゲットした小泉恵子さん。 |
○ 6升を2時間で飲み干す!!!
3M(魔王・森伊蔵・村尾)なしのB級焼酎を嗜む会 期日 2012年11月10日(土)

11月10日(土)、KTGクラブハウスで、「日本酒を嗜む会」(幹事・中田吉俊さん、 荘司和彦さん。今回はB級焼酎がメーン)が催されました。集合は6時半でした が、待ちきれない面々は、6時からビールで舌ならしとばかり、予行演習が始ま ってしまいました。 定刻6時半、進行役の荘司さんが、いただきものの酒類な どの寄贈者を披露した後、初参加の野村剛さん(10月入会)の音頭で乾杯。 今回は、女性8名、男性19名の合計27名が参加。松村夫人を中心にした手料理 に舌鼓を打ちながら、宴会は一気に盛り上がりました。とくに今回はきりたんぽ 鍋をイメージした、松村家のオリジナル・きのこ鍋が大好評でした。8時半散会。 |
![]() |
当日のスナップ |
||
![]() |
|||
![]() |
宴たけなわの頃、幹事からのサプライズで 市民大会・団体戦女子2部の優勝メンバー (左から井上・橋本・氏原・斉藤の皆さん) に「祝・優勝ケーキ」が贈られた。メンバ ーは他に鈴木三恵子さん、佐々木さん。 撮影者=河崎泰介氏 |
○ 女子団体戦/KTG女子軍団強し。 2部・3部で優勝を果たす。おめでとう!!
第7回ふじみ野市民テニス大会 期日 2012年10月21日(日)
会場:2部リーグ=大井高校(5チーム)
3部トーナメント=大井高校・運動公園(15チーム)
10月21日(日)、春の大会に3部で優勝したKTG-Bチームは、昇級後初の2部リーグ戦に挑み ましたが、なんとか残留できればとよいというささやかな目標だったせいか、伸び伸びとした試 合運びが功を奏し、気がついたら3勝して最終戦を迎えた。最終戦は、2勝1敗ながら優勝候 補の一番手と評判の「TOLS」でしたが2-1で破り、無欲の2期連続優勝を果たしました。 いっぽう、春の大会で仲間内のKTG-Bに決勝戦で惜敗し、準優勝に甘んじたKTG-Cは、春 の悔しさをバネに「優勝あるのみ」を合言葉に団結し、決勝戦では、優勝候補の呼び声の高い 「トィンクル-A」を3-0で退け優勝。念願の2部リーグ入りを果たしました。 (敬称略)。 |
![]() |
2部リーグ優勝/KTG-Bチーム 撮影=斉藤清久氏 前列左から氏原真代・斉藤洋子・井上楠保子 後列左から橋本陽子・鈴木三恵子・佐々木ゆり <戦績> [KTG-Bチーム・・・リーグ戦] 第1試合/大井フレンズ ①橋本・氏原1-6 ②鈴木三・佐々木6-4 ③井上・斉藤7-5 第2試合/大井ファミリー-B ①橋本・氏原6-1 ②鈴木三・佐々木6-4 ③井上・斉藤4-6 第3試合/大井ファミリー-C ①鈴木三・佐々木6-3 ②橋本・氏原5-7 ③井上・斉藤7-5 第4試合/TOLS ①鈴木三・佐々木6-4 ②橋本・氏原4-6 ③井上・斉藤6-2 |
![]() |
3部トーナメント優勝/KTG-Cチーム 前列左から涌井美樹・西島あゆみ 後列左から立石優子・岩崎百合枝、鈴木長恵・ 中川真由美 <戦績> [KTG-Cチーム・・・トーナメント戦] 1回戦/KST ①涌井・西島6-1酒井・兵藤 ②中川真・鈴木長6-4今井・久保田 ③岩崎・立 石6-1矢作・樋口 2回戦/トライ ①涌井・西島7-6(4)渡辺・若杉 ②中川真・鈴木長1-6二宮・草田 ③岩崎・ 立石6-1佐藤・細田 準決勝/ルネサンスA ①涌井・西島3-6熊倉・那知 ②中川真・鈴木長6-1高橋・柴崎 ③岩崎・立石 6-4渋谷・三谷 決勝戦/トィンクル-A ①涌井・西島6-2佐藤・新井 ②中川真・鈴木長7-5磯村・岡井 ③岩崎・立石 6-1黒田・神谷 |
○ 女子シクグルスA/宮下亜紀子選手が決勝戦でマッチPをのがし無念の準優勝
第7回ふじみ野市民テニス大会 期日 2012年10月13日(土)
会場:武蔵野コート 27組
決勝戦は中嶋舞選手との対戦となり、タイブレークに入り宮下選手がマッチPをとりましたが、中嶋選手の若さとパワーで凌がれ、タイブレ7-9で惜敗しました。 なお、春のシングルスBで優勝し、A級に初挑戦となった佐々木選手は、第一シードの欠場こそありましたが、初出場(テニス歴4年)でベスト8進出を果たし今後が期待されます。 |
![]() |
写真=左から佐々木ゆり、宮下亜紀子の両選手 <宮下選手のスコア> 1R/6-2 五十公野(ゆずぼう) 2R/6-0 中本(KST) QF/6-1 竹之内(トゥインクル) SF/ 6-0 渡部(トゥインクル) F / 6-7(7)中嶋(大井クラブ) |
○ 女子ダブルスA/上野明子・宮下亜紀子組が驚異の逆転優勝を果たす!!
第13回ふじみ野市民テニス大会 期日 2012年6月23日(土)
会場運動公園 48組(棄権2)
決勝戦は横田・塩野組(ライジング・KTG)対上野・宮下組(ライジング・KTG)によって 行なわれ、上野組が4-5のトリプルのマッチポイントを凌ぎ、タイブレーク7-6(5)で 驚異の逆転優勝を果たしました。上野・宮下組は昨年の秋季大会に続いての連覇とな りました。 |
![]() |
優勝=宮下亜紀子・上野明子組 戦績 2R/6-2井上・神保組(大井F) 3R/6-2池田・三浦組(インフィニティ) QF/6-0細谷(美)・溝口(大井F・トゥインクル) SF/6-4五十公野・山田組(ゆずぼう) F /7-6(5)横田・塩野組(ライジング・KTG) |
||
![]() |
準優勝=塩野幸恵子・横田恵美子組 |
![]() |
椎名大会委員から表彰を受ける 上野・宮下組 |
|
![]() |
女子ダブルスA入賞者 前列・優勝の上野・宮下組 後列・左から 準優勝の横田・塩野組、 3位の五十公野・田中組 |
○ 市民大会・女子団体3部/KTGチームがまたまた1・2フィニッシュ!
第13回ふじみ野市民テニス大会 期日 2012年6月3日(日)
会場=ふじみ野市運動公園・大井高校コート/参加チーム=15チーム
6月3日、女子3部の団体戦が運動公園、大井高校で行われ、KTGから出場した4チ
ームのうち3チームがベスト4に勝ち上がり、S.FではともにKTGが勝ったので、決勝戦
はKTG同士となった。 結果は、チーム結成が一番新しいKTG-Eチーム(鈴木三・佐々木、井上楠・斉藤、橋本・氏原) がKTG-Cチーム(平沢・鈴木長、立石・岩崎、西島・涌井)を3-0で破り、来期の 2部入りを確定した。なお、準決勝の折、Cチームの西島選手が疲労から右足脹脛を傷め、 決勝戦は、女子連ランク大会(4日)を控え、RETしたのが惜しまれる。 (敬称略) |
![]() |
優勝チーム 前列 井上・斉藤組、 氏原・橋本組、 後列 鈴木三・佐々木組 |
||
![]() |
準優勝チーム 左から 平沢・鈴木長組、 岩崎・立石組、 涌井・西島組 |
||
撮影=斉藤清久 |
○ 女子シングルスB/佐々木ゆり・太田絵里子が優勝・準優勝を果たす!
第13回ふじみ野市民テニス大会 期日 2012年5月26日(土)
会場=ふじみ野市運動公園コート/19ドロー・DEF6/25℃
女子シングルスBが運動公園で行われ、KTGから出場した佐々木ゆり、太田絵里子の
両選手が、ともに第1、第2シードを破り、KTG同士による優勝決定戦となった。結果は練
習量が豊富な佐々木ゆりの多彩な試合運びが功を奏し、6-3で初優勝を飾った。
いっぽう敗れたとはいえ、軟庭出身の太田選手のサーブ力、ストローク力は群を抜き、
A級でも十分通用するはず。あとはボレーを含めた試合運びを会得すれば、鬼に金棒。 来期から、今大会上位3位までの入賞者がA級へ昇級できる。おめでとう! (敬称略) |
![]() |
左から 2位・太田絵里子 優勝・佐々木ゆり 3位・梶芳朋子 <佐々木ゆり・スコア> 1回戦 6-3 菊池美直子(大井ファミリー) 2回戦 6-3 三島史枝(ルネサンス) 3回戦 6-0 阿久津真央(文京女子大学) 準決勝 6-4 梶芳朋子(トゥインクル) 決勝戦 6-3太田絵里子(KTG) <太田絵里子・スコア> 1回戦 DEF 岡崎百花(大井高校) 2回戦 6-4 柴崎留美子(ルネサンス) 3回戦 6-0 神垣柚芽(大井ファミリー) 準決勝 6-2内田貴子(フリー) 決勝戦 3-6佐々木ゆり(KTG) |
||
![]() |
岸田大会委員から表彰状を受ける佐々木ゆり |
○ 第33回C級ダブルス大会の決勝大会(本戦)が開催されました
女子連埼玉県支部主催 期日 2012年5月14日(月)
会場 大宮第二運動公園
五月晴れの絶好のコンディションのなか、予選(287組出場)を勝ち抜いた32組の精鋭が大宮第二公園に集いました。
KTGからも井上楠保子・熊倉みゆき組、橋本陽子・皆川浩子組(KTG・WILL)の2組が出場しました。B級昇級への条件
はベスト16ですから、第1戦を勝てば二組ともB級への昇級が確定します。 まず、井上・熊倉組が初戦を8-3で勝ち名乗りを上げ、続いて橋本・皆川組も8-5で勝ち上がり、揃ってB級昇級を 果たしました。 Q.FはKTG同士の対戦となり、橋本組7-6リードの後、井上組が追い上げ8-8タイブ レークとし、50分に及ぶ激戦は9-8(4)で井上・熊倉が逆転勝ちしました。 井上組はその後も勝ち進み、S.Fでは大会屈指のビッグサーバー( 川崎 民江選手)を擁するル・グラン組 に敗退し第3位となりましたが、関東選抜チームに選ばれ千葉県との親睦対抗戦にも出場 (7/23)することになりました。 橋本組もQ.Fをタイブレークで敗れたものの、昨年10月の西ブロックD級ランク大会 での初出場・初優勝に続いて、今回のB級初挑戦での昇級は見事というほかありません。 今回、一本勝負のトーナメント戦ではドロー運というものがあるなーと、つくづくと 感じた大会でした。1回戦は井上組と橋本組が、くじ引きによる組合わせ抽選の際、番号が 一つずれたお陰で、KTG同士が初戦で対戦せずに済み、同時の昇級が可能となり、それが 現実となったことです。 初戦でNo.31ル・グラン組と対戦することもあり得たわけですから・・・。 二本松 久(記) なお、女子連埼玉県支部のHPで 戦績の詳細が ご覧になれます。 |
![]() |
<写真> 左から 井上楠保子、熊倉みゆきペア、 橋本陽子・皆川浩子ペア <戦績> 1回戦 井上・熊倉(KTG) 8-3 大家貴美子・野中栄子(A.C.A・上尾グリーン) 橋本・皆川(KTG・WILL) 8-5 渡辺絵美・曽我智子 (ツインボトル・春日部硬式) 2回戦 井上・熊倉(KTG) 9-8(4) 橋本・皆川(KTG・WILL) 準々決勝 井上・熊倉(KTG) 8-5 清水悦子・田中恵子(フリーダム) 準決勝 井上・熊倉(KTG) 1-8 川崎民江・春日陽子(ル・グラン) 唐沢裕美・塩原優子(月見野) 8-4 池田恵理・池田千穂(WITCH) 決勝 川崎民江・春日陽子(ル・グラン) 8-3 唐沢裕美・塩原優子(月見野) |
○ ベテラン男子シングルス/大橋芳樹選手が準優勝!
ふじみ野市テニス大会 期日 2012年4月21日(土)
会場 上福岡運動公園・武蔵野コート/26ドロー/曇り
この種目では、昨年も江戸選手が準優勝していて、ベテ
ラン勢の多いKTGでは、得意種目の一つです。今回、準
優勝した大橋選手は参加規定(50歳以上)に達して2度目
の出場となりましたが、伝統 ? を死守しました。
![]() |
<写真> 準優勝した大橋芳樹選手 [大橋選手の戦績] 1回戦 WO 石川英治(ルネサンス) 2回戦 6-2 大塚政彦(大井ファミリー) 準々決勝 6-4 伊藤辰夫(上福岡KTG) 準決勝 6-3 石澤 博(大井ファミリー) 決勝戦 2-6 横山泰晴(大井クラブ) KTGからは、他に東城・林・伊藤辰・中田・ 熊谷・江戸の各選手が出場しました。 |
4月8日、三芳町女子団体戦が実施され、KTGから出場した
チーム名・トライCの平沢啓子・鈴木長恵、岩崎百合枝・立石
優子、西島あゆみ・涌井美樹のみなさんが4戦すべて2勝1敗
で優勝しました。(敬称略)
![]() |
<予戦リーグ> ○対スクランブルエッグ (川口、吉富、細谷、長坂、泉、浦川)2-1 ○対リラックスA( 浅見、吉田、菊地、中村、中川、西尾)2-1 <本戦/決勝トーナメント> ○第1 戦 対VENUS (藤井、本橋、井谷、高橋、小林、橋場)2-1 ○決勝戦 対スマッシュ (飯見、石田、神谷、島崎、下平、磯田)2-1 |
○ 新年会
1月3日(正会員)、4日(主に平日会員)とも、いずれも約40名が参加。
![]() |
1月3日 (9人受賞) |
|
![]() |
1月4日 (5人受賞) |
☆ 小宴(3・4日)
![]() |
||
![]() |
||
> ![]() |
☆ 第7回オーナー賞表彰
![]() |
1位 宮下亜紀子さん |
|
![]() |
2位 塩野幸恵子さん |
|
> ![]() |
3位 新保順子さん |
○ 2011年KTG会員団体戦
菊地・ダイヤチームが全勝優勝!
出場数=64名32ペア/8ペアずつ4チーム 天候=晴れ、無風、気温8度
2011年10月までの話題のページはこちら