リーグ戦発展期

第11回~24回の戦績表を掲載

シングルス・リーグ戦11回~24回大会のデータの整理が終わったので、今日公開することにしました。

1990年秋期から1997年春期分で日本の経済界ではバブル後期から崩壊直後の時期にあたります。

  第11回大会  第12回大会  第13回大会  第14回大会  第15回大会
  第16回大会  第17回大会  第18回大会  第19回大会  第20回大会

  第21回大会  第22回大会  第23回大会  第24回大会 (1~10回分はこの下に)

この頃のKTG会員の年齢構成は40代~50代が中心だったと思います。

現在よりだいぶ世代が若かったせいかシングルス・リーグ戦に熱中する人も多く、参加者は増えていき16回、17回大会で64名のピークに達しました。17回大会の構成は6,7,8,9部は6名ずつで、このとき初めて12部が出来ました。

最近2年間のリーグ戦参加者は40名台前半の人数です。64名は20名も多いわけで大変な隆盛だったと言えるでしょう。試合数もそれだけ多くなり、当時の試合日の朝8時台はコート4面全てでシングルスの試合が行われていたものでした。

この頃のリーグ戦で特筆すべきは喜渡卓さんの強さでしょう。19回大会から27回まで9連覇するなど、1回大会から37回までの間に25回も優勝し、圧倒的な強さを誇りました。家庭の都合で37回大会終了後に引退されたのですがまさにKTGのレジェンドともいうべき人でした。

記録を整理していて、どうにも納得できない不思議なデータにも出くわしました。

第7回大会で7部の寺沢さんと8部の村北という人の間で不自然な試合が行われた記録になっているのです。どちらの部も5人なので総当たりで各人が4試合戦っているのですが、その他に部をまたいで1試合しているのです。寺沢さんは7部4位になって8部の2位の人と入換え戦は別途戦っているので、8部で1位になった村北さんと戦う理由はまったく思い当らないんです。

この試合、実は村北さんの第1試合に組まれているようなので、何かの間違いで7部の人と試合をしてしまったので、それはそれとして、一応記録に残してあと部内のリーグ戦を普通に消化したのだろうか?などと想像してみたのですが、ミステリーな記録です。

 

新たにKTGの会員になった人の多くは男女を問わず、誘われてシングルス・リーグ戦に参戦するのですが、すぐに辞めてしまう人とその後継続して参加していく人とに分かれます。

シングルスはコートカバーする範囲が広いので、ダブルスとは当然に動き方が違うのでそれに馴染める人と馴染めない人とがいるのでしょう。ある程度走れる人にとってはダブルスとは違うテニスの楽しみ方を実感できるはずですので、その面白さに気付く前にやめてしまった方はもう1度チャレンジしてみてはいかがでしょう。

テニスの楽しみ方はいろいろありますが、私は今回古い記録をじっくり眺めて、このこと自体も一つ面白さを提供してくれることに気付きました。記録にはそれぞれの人の熱い思いがこもっていることを感じます。また、20年以上前の会員さんの名前に出会い、ああ、この人と試合したこともあったなあ、と懐かしく当時を思いだしたりもしました。

皆さんも、時には若かった昔の自分を、シングルスのデータを通して思い出してみるのも面白いかもしれませんよ。(清野記2016/2/24)

2016年02月24日