第39回KTGシングルス・リーグ戦々績 2003年アキ  
39回ランキング結果
及び次回組編成
リーグ戦寸評
 
     
  氏名                   スウ 入替戦   A組 B組 氏 名  
  1 中林   隆
E
E
E
E             4 1 F   1   中林ナカバヤシ
中林/全勝優勝で春秋連覇。喜渡の持つ最多優勝記録更新を目指す。郷田/見事に最年長1部リーグ優勝。王座決定戦も驚異の執念を見せるが最後はほんの僅かの運が無かった。土屋/昇格者ながら2勝をマークし1部残留。いずれは王者となるでしょう。森/接戦の末に入替え戦を制して1部残留。課題は調子のムラか!?石山/決定戦で江戸に圧勝は立派の一言。サーブ&ボレーを武器に1部での大暴れを期待。江戸/際どい3勝1敗を制し1部昇格。1ゲームでも多く取る粘り、これ重要ですね。古屋/自ら入替え戦出場権を勝ち取るも熊谷に粉砕され2部突破ならず。伊藤/3勝後のまさかの敗戦。しかも1ゲーム差で入替え戦出場権すら失う…こんなことあるんですねぇ。北原/僅差で掴んだ入替え戦出場権。しかしながらチャンスを生かせず1部昇格ならず。豊田剛/実力者ですのでここでは特にコメント無し。田貝/パワー全開の4勝で楽々昇格。練習時間さえ取れればいずれ2部を突破すること間違いない。豊田一/3勝1敗で宿敵大内に入替え戦を挑むもまくられ涙をのむ。福田実/豊富な運動量を武器に入替え戦を制して2部昇格。柳川/入替え戦完敗で4部へ降格。リーグで2勝をあげる実力者なのにほんとわかりませんねぇ。吉野晃/リーグ戦の3敗は完敗でも入替え戦では集中力が違った。無難に3部残留を決定。二本松/管理人としての苦労、お察し申し上げます。小池/無難に全勝で昇格。もっと上位での戦いを見てみたい一人です。鷹石エ/全勝で昇格は立派。さらに上を目指すのならば敗北を恐れず若さ溢れるテニスにチャレンジしてみましょう。熊谷優/テニスの質とともにリーグ戦の成績も安定。柳川に圧勝して3部昇格は自信になるでしょう。宮寺/接戦をものにして4部残留。来期はKTG管理人対決(?)に闘志がみなぎる。吉野将/決定戦を含む5戦圧勝。腰が完治したのであれば順当な結果でしょう。小野/快足を生かしてリーグ優勝。来期は3部昇格目指して秘策を練る。鈴木長/惜しいところで昇格ならず。しかしながら部内の女性2人に勝利し存在感示す。谷田/ポイント差で上位との入替え戦の権利を獲得。見事鷹石富を破り4部へ。宮下/初参加全勝で実力の片鱗を見せる。今後の活躍が楽しみです。橋本/順調に5部昇格。しかしながらその後プレー中に怪我。大事に至らなければ良いのですが…。小山/宮下に敗れるも入替え戦を圧勝。強力サーブを武器に上位進出を目指す。福田健/2勝で入替え戦へ。しぶとい中田を6−3で降しまずまずの発進。
 
1 2 熊谷キヨシ 1    
 
E
3
5
      1 4
E
    2 ゴウ  
3   2     2     F
E
  2 2        3 井上イノウエ  
4 佐藤和     2     E   6   1 1 5   1 4   ホシ  
  5 土屋       2     F   1 E 2 3     5   ハヤシ   
  1 井上
F
E
E
2
            3 2     6 土屋ツチヤ  
1 2 ゴウ 6      
E
E
F
      3 1 6     7 モリ  
3 小川    4     3    
4
E
  1 5     8   熊谷クマガイキヨシ    
4 ハヤシシゲ     4     3   E  
E
2 3     9   石山イシヤマ  
  5 モリ       E     6   4 2 1 4   F     10 江戸エド  
  1 石山イシヤマ E
E
1 E             3 1 E   1   小川オガワ  
2 2 北原正 4  
 
1
E
E
      2 2       2 佐藤サトウ  
3 田村タムラ   2   E     E
  2 3       3 古屋フルヤ  
4 鈴木博     E   1   1   E 2 4 2 2 4   北原キタハラ  
  5 山野        1     0   E 3 1 5     5   伊藤イトウ  
  1 伊藤 E 2
E
E
            3 3     6 田村タムラ  
2 2 江戸エド 3
 
    F
E
E
      3 1 1     7 大内オオウチ  
3 古屋   E     5    
E
E
  3 2 2   8   豊田トヨタツヨシ  
4 大内義     2     1   3   E 4 F   9   カイ  
  5 松村マツムラ       2     1   3 0 0 5       10 福田フクタミノ  
  1 ガイ E
E
E
E
            4 1 1   1   鈴木スズキヒロシ  
3 2 豊田トヨダイチ 3       E
E
E
      3 2 5     2 山野ヤマノ  
3 吉野ヨシノアキラ   2     1     0
E
  1 4 E     3 松村マツムラ  
4 幸田コウダ         4   E   E 2 3   3 4   豊田トヨタハジメ  
  5 清野セイノ       1     1   0 0 0 5     5   ユキ  
  1 福田実 F
E
E
            3 2 E   6 木下キノシタ  
3 2 二本松  久 5  
 
  6
3
1
      0 5       7 吉野ヨシノアキラ  
3 柳川   1     F     E
2
  4 1   8   小池コイケ  
4 木下     E     E   3   1 2 3     9   タカイシ  
  5 豊田トヨタツヨシ       0     E   E E 1 E     10 熊谷クマガヤユウ  
  1 アントウ 3
F
F
2             2 3     1   柳川ヤナガワ  
4 2 タカイシ E    
 
E
E
E
      4 1 5     2 二本松ニホンマツ  
3 シマ   5     2     1 5   0 5       3 清野セイノ  
4 タカイシトミ     6     3   E
 
5 1 4 3 4 4   氏家ウジイエ  
  5 熊谷クマガヤユウ       E     4   F F 3 2 E   5   東城トウジョウ  
  1 氏家ウジイエ E
E
F
3
            3 2 2   6 アントウ  
4 2 長尾  次郎      
      0 5       7 宮寺ミヤデラ  
3 ミヤテラ   3     E     3
0
  1 4 F   8   吉野ヨシノショウ  
4 東城トウジョウ     5     E   E   2 2 3     9   小野オノ  
  5 小池コイケ       E     E   E E 4 1 F     10 タニ  
  1 谷田 1
E
3
E
            2 2 E   1   タカイシトミ  
5 2 吉野ヨシノショウ E       E
E
E
      4 1 E     2 小田嶋オダジマ  
3 下田シモダアキラ   1     2     E
E
  2 3       3 長尾ナガオ  
4 中田ナカダ     E     0   4   E 2 4 5 4   鈴木スズキチョウ  
  5 海老原エビハラ       2
 
  1   4 0 5     5   白井シライ  
  1 小野オノ E
E
E
4
            3 1 0   6 シモテル  
5 2 鈴木スズキチョウ 2       E
F
E
      3 2     7 宮下ミヤシタ  
3 シモタエ   3     3     5
6
  0 5   8   橋本ハシモト  
4 ハヤシヤスシ     1     5   F   2 4     9   小山コヤマ  
  5 白井シライ       E
 
  0   F E 3 3       10 福田フクタケン  
  1 川原カワラサキ 3
4
1
0
            0 6     1   中田ナカタ  
  2 小山コヤマ E       E
F
1
      3 3 E   2   シモタエ  
  3   E     0    
3
E
  2 5   6 3   ハヤシヤスシ  
6 4 橋本ハシモト
E
  E     5      
F
3 2     4   海老原エビハラ  
5 宮下ミヤシタ   E
E
E     E       4 1   5    
  6 福田フクダケン   1     E     E   6 2 4 E   6   川原カワラサキ  
  7 野口ノグチ 3
 
1
 
 
 
  3   0 7     7   野口ノグチ  
〇はDef負け チュウ : 上記ジョウキ組分クミワけは参考サンコウ表示ヒョウジです。
   最終的サイシュウテキには実行ジッコウ委員会イインカイにて決定ケッテイされます。
      今回コンカイの「寸評スンピョウ担当タントウ井上イノウエさんでした。