月例女子ダブルス大会 | 開催期日:12月7日(木)、18日(木) (7日、途中降雨のため二日間で実施) 出場組数:20組 | |
優勝カップを受賞する国分・西浦組(レボリューション)
![]() |
試合結果 |
優勝/国分美枝子・西浦美奈子組(レボリューション)
![]() 準優勝/宮下亜紀子・金子由美子組(KTG・大井FTC)
![]() 3位/根本倫子・塩野幸恵子組(KTG)
![]() |
||||
入賞者 記念撮影 |
左から3位/塩野・根本組、優勝/国分・西浦組、準優勝/金子・宮下組![]() |
||||
決勝戦 | いずれも手前が金子・宮下組、向こう側が西浦・国分組![]() ![]() |
||||
3位決定戦 | 左から細谷・松本組、塩野・根本組![]() |
||||
準決勝 | 左から宮下・金子組、根本・塩野組![]() |
||||
準決勝 | 国分・西浦組(手前)、松本・細谷組(向こう側)![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日平成15年11月13日(木) 出場組数/20組 | |
優勝カップを受賞する木下・池永組(ブリヂストン)
![]() |
試合結果 |
優勝:木下由美子・池永浩子組(ブリヂストン)
![]() 準優勝:辻民子・長谷有為子組(フリー・FIRST)
![]() 3位:加藤美恵子・上原美保組(ブリヂストン)
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日平成15年10月9日(木) ※出場組数は20組 | |
優勝賞金を受賞する水川・五味川選手
![]() |
試合結果 |
優勝:気魄で勝ち取った優勝カップ/水川・五味川組(KTG)
![]() 準優勝:前回に続き二度目の2位、杉内・浜中組(あさきT.C)
![]() 3位:初出場ながら強烈な印象を残した、国分・西浦組(レボリューション)
![]() |
||||
入賞者 記念撮影 |
左から西浦・国分組、水川・五味川組、浜中・杉内組![]() |
||||
決勝戦 | 手前/水川・五味川組、後方/浜中・杉内組![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日平成15年9月11日(木) ※出場組数は24組のフルエントリー | |
優勝カップを受賞する佐藤、宮川組(高松L.T.C)
![]() |
試合結果 |
優勝:佐藤絶子・宮川美和子組(高松L.T.C)
![]() 準優勝: 宮崎美智子・江面しげる組(ラディッシュ・KTG)
![]() 3位:谷島今日子・荒川洋子組(あさきT.C)
![]() 3位:高橋由子・谷川千津子組(KTG)
![]() |
||||
観戦風景 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
| 開催期日/6月26日(木) 出場組数/24組のフルエントリー |
試合結果 | ||
予選リーグで破れた相手に、親子ペアが決勝戦でリベンジ
優勝 羽生田あかね・羽生田美津枝組(HKクラブ) 全成績 予選リーグ(5-6、6-3、6-5) 決勝トーナメント(6-3、6-4、6-3、6-3) ![]() 準優勝 杉内小百合・浜中則子組(あさきテニスクラブ)
![]() 3位 安藤智子・藤本澄子組(KTG・あさきテニスクラブ)
![]() 3位 小西美智子・細谷佳子組(あさきテニスクラブ)
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日5月22日(木) ※出場組数は24組のフルエントリー | |
第9回KTG杯を受賞する金子・宮下組
![]() |
試合結果 |
優勝:初めて予選リーグ2位からの優勝を果たした
金子由美子・宮下亜紀子組(大井ファミリー・KTG) 予選リーグ(6-3、6-1、4-6) 決勝トーナメント(6-0、6-3、7-6、6-1) ![]() 準優勝 高橋由子・及川まさよ組(KTG・フリー)
![]() 3位:西村昌枝・太田恵美組(アプリコット・双実テニスクラブ)
![]() 3位:榊原智代子・神保光子組(木田クラブ)
![]() |
| 開催期日4月10日(木) |
試合結果 | ||
優勝 菊池有紀子・野崎享子組(KTG・リトルプリンス)
![]() 準優勝 細谷佳代子・山? ア裕見子組(イトー・あたご)
![]() 3位 杉内小百合・浜中則子組(大井ファミリー・あさき)
![]() 入賞者記念写真 左から山? ア・細谷組、菊池・野崎組、浜村・杉内組
![]() |
||
観戦風景 | ||
![]() ![]() |
開催期日12月26日(木) |
試合結果 | ||
優勝 大辻知恵子・掛水通子組(桜台テニスクラブ)
![]() 準優勝 近藤登美子・土屋良枝組(フリー)
![]() 3位 植田成江・谷川千津子組(KTG)
![]() |
||
観戦風景 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
ダブルス団体戦実施 | 開催日12月8日(日) | ||
参加人数: | 団体戦64名、 納会の部は会場の都合上先着40名限定 | ||
状況 : | 団体戦は4チームに分かれてリーグ戦方式で戦い、初のキャプテンとなった伊藤辰夫さん率いるハートチームが優勝を飾りました。 1位〜4位の順位を当てるトトも全員参加で実施され正解者には「こしひかり」5キロが進呈されるなどのイベントや会員有志によるトン汁サービスもあり、あいにくの曇り空ではありましたが、楽しい大会となりました。夜の部である納会では新入会員の紹介や恒例のじゃんけん大会による豪華商品の提供等あり、大いに盛り上がりました。会員各位の労力提供やお酒の寄付等のおかげで、食べ物、飲み物とも充分に用意でき、今年の納会も大きな笑い声の中、無事に終わりました。ご協力いただいた方々に心からお礼申し上げます。 写真集のページに団体戦/納会のスナップを掲載してあります。 |
開催期日11月28日(木) |
試合結果 | ||
優勝 北見和恵・小泉恵子組(KTG)
![]() 準優勝 水川史枝・五味川郁子組(KTG)
![]() 3位 高橋由子・太田直美組(KTG)、榊原智代子・神保光子組(ジューン)
![]() |
試合結果 | ||
優勝 森美智子・三村優子組(テニススクエアー和光)
![]() 準優勝 安藤智子・藤本澄子組(KTG・イトーテニスクラブ)
![]() 3位 立石優子・中川房江組(KTG・双実テニスクラブ)、 古賀綾子・小川一代組(KTG)
![]() |
| 5月26日 |
![]() |
試合結果 | ||
A級 優勝=林茂喜雄・土屋祐樹組
A級 2位古屋金治・森澄雄組
A級 3位=小川孝史・木下久經組 3位=喜渡卓・菊池有紀子 B級 優勝=鷹石富造・鷹石恵美子組
B級 2位=豊田一男・谷田美幸組
B級 3位=鷹石エリサ・熊谷優子 C級 優勝=宮寺俊逸・山上加代子組
C級 2位=氏家愛仁・大内仁子組
C級 3位=岸本悦也・林泰子組
|
| 5月23日 |
![]() |
試合結果 | ||
優勝 弘中武子(名細テニスクラブ)・吉野香代(大井ファミリー)
![]() 2位 新川京(KTG)・河野幸子(フリー)
![]() 3位 榊原智代子(ジューン)・神保光子(ジューン)
3位 近藤順子(ジューン)・近藤妙子(KTG)
![]() |
ホームへ |