各種大会結果(2012年6月迄)
○ 2009年5月のランク別会員親睦ダブルス大会大会結果
これ以外のリンクは当ページの一番下に移しました。
○ BC級・第38回KTG CUP 月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2012年6月13日(水) 9.20〜6.10
出場数:20組/曇り・無風 |
|
|
|
|
左から3位=谷島今日子・小林幸子組(あさき・First)、 4位=森嶋和子・真庭清美組(NAS光が丘・スプリングハズカム) ![]() |
| 開催期日:平成24年5月19日(土) 36ペア・72名が熱戦を展開! |
|
|
|
|
|||
| ||||
|
![]() |
○ 第2期CD級/第2回KTG杯 月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2012年5月9日(水) 9.15〜3.45
出場数:18組 天候:曇り |
|
|
|
|
|||
|
![]() |
○BC級/第37回KTG CUP 月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2012年4月4日(水) 9.15〜4.45
出場数:20組 天候: 晴れ・弱風 |
|
|
|
|
|||
|
![]() |
○「第2期CD級」第1回KTG杯 月例女子ダブルス大会 | 開催期日2012年3月7日(水) 9.00〜4.15
出場数:19組(棄権1組) 天候:曇り・無風 |
C・D級の月例は、2003、4年の2年間だけ開催したことがありますが、今回からは昨年ま |
優勝/笠原由美子・加藤木史江組(高松L.T.C)
![]() |
準優勝/秋元ひろみ・栗原裕子組(あさき)
![]() |
|
左から 3位/栗原光子・伊勢美代子組(ロイヤルパークT.C)、 4位/林登茂子・水越由美子組(あさき) ![]() | ||
左から八木田由紀さん、柳川良子さん、永尾雅子さん、森田博子さん
![]() |
左から秋元ひろみさん、足立千明さん、伊藤由利子さん
![]() |
○BC級/第36回KTG CUP 月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2012年2月1日(水) 8.50〜4.50
出場数:22組(棄権2) 天候: 晴れ・午後から弱風 |
|
|
|
|
|||
|
![]() |
○D・わかば級/第51回KTG杯 月例女子ダブルス大会 | 開催期日2011年12月7日(水) 9.15〜3.45
出場数:14組 天候:晴れ・無風 |
お知らせ・・・D・わかば級の月例は、今回をもって最後とし、 |
優勝/栗原光子・伊勢美代子組(ロイヤルパークT.C)。
攻守兼ね備えたバランスのよいペアで、初出場でした
が、予選リーグで江面組を65、QFで丸尾組を65という
接戦をものにした。積極的且つ冷静な試合運びは見
応えがあった。あとは軟らかいボールの捌きを会得す
れば怖いものなし。C級昇級に大きな一歩となった。
![]() |
準優勝/涌井美樹・西島あゆみ組 (上福岡KTG)。昨年
6月に優勝した実績で第1シードとなり、危なげなく決勝ま
で進んだが、今秋、西ブロックのランク別大会であと1勝でC
級を逃した栗原・伊勢組に05まで追い詰められ、やっと2ゲ
ームを連取したにとどまった。練習の成果を挙げるには、迷
ったら逃げのロブではなく、攻めることが勝利への近道。 ![]() |
|
3位/大山圭子・高橋由子組(S.P.T.C)。堅実なプレー
は見ていて安心感はあるものの、もう一つ物足りなさを感
じてしまう。凌いで勝てる相手なら徹底したミス待ち作戦
もよいが、もう一つ上を目指すには、ミスを恐れない攻め
が肝心。プッシュ、Push!!
![]() |
コンソレ1位/佐々木ゆり・斉藤洋子組(上福岡KTG)。
予選リーグで、優勝した栗原組に46と善戦し、3シードの
伊藤組に勝てたのに、あと一つが06の敗戦はいただけな
い。劣勢の試合を盛り返す工夫、戦法を切り替える工
夫が欲しいものだ。攻めミスを減らすことも肝要。
![]() |
○BC級/第35回KTG CUP 月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2011年11月2日(水) 9.00〜4.40
出場数:20組 天候: 晴れ・無風 |
|
|
![]() |
![]() |
左から3位の阿部寿見子・本田奈保子組(フリー)、4位 の安藤智子・北見和恵組。阿部・本田組は予選リー グ2位から勝ち上がり、連続3位入賞を果たした。優勝 を狙える位置にきている。さらなる精進が望まれます。 安藤・北見組は、準決勝(優勝ペア)では5-4リードから 追い上げられ、5-6での敗退が惜しまれる。 ![]() |
○D・わかば級/第50回KTG杯 月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2011年10月12日(水) 9.15〜4.45
出場数:16組 天候:晴れ・無風 |
優勝/大橋幸子・鵜沼悦子組(R.P.C)。お二人はペ アを組んでまだ3か月とのことですが、決勝トーナメ ントで見せた息の合った試合運びは、見るべきもの があった。競り合いに強く、ジュースゲームをほとん ど勝ち取ったことが初優勝の原動力となった。 ![]() | 準優勝/皆川浩子・橋本陽子組(Will・上福岡KTG)。 ペアを組んでまだ1か月ほどですが、上背を生かし た攻撃は威圧感がある。初出場の皆川さんは6試合 目となる決勝戦で、脚を傷めRETとなったが、今後は ペース配分も考え、持久力を付けることが肝要。 ![]() |
|
写真左から田中広子・星野はるみ組(Big Wave・リトル
プリンス=4位)、清水行枝・細谷千鶴子組(KTG=3位)。
3位となった清水組は決勝Tの常連。ネバリは必要だが、
チャンスでは攻める事も大事。星野組は4位とはなった
が、予選では準優勝した橋本組に勝てるだけの地力を
持っている。攻めは大事だが、ネバリも必要では・・・。
![]() |
コンソレ1位/中島由美子・丸尾靖子組(Cherry)。
予選リーグでは、今回、優勝した鵜沼組を最後まで苦
しめ、敗れはしたものの5-6の大接戦を演じ、持てる力
量を発揮した。出場毎に攻撃性が増し、力をつけ
てきているが、勝負を急ぐあまり、やや荒さが
目立つようになったことが気になる。要注意。
![]() |
○BC級/第34回KTG CUP 月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2011年9月7日(水) 9.00〜5.20
出場数:24組 天候: 30℃、晴れ |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
○BC級/第33回KTG CUP 月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2011年07月06日(水) 9.00〜5.05
出場数:24組(棄権2組) 天候: 30℃、晴れ、弱風 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
○D・わかば級/第49回KTG杯 月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2011年6月15日(水) 9.10〜4.50
出場数:16組 天候:晴れ・無風 |
|
[お知らせ] 「4月6日開催予定だった48回大会/KTG杯(D・わかば級)は、東本日本大震災の 影響で中止」しましたのでご了承ください。 KTG月例会事務局 |
優勝/柄本明美・岩田由美組(高松L.T.C)。二人の テニスは、やや決め手に欠けるが、競り合いに強く 手堅い試合運びは見るべきものがある。今回の優 勝は22度目の挑戦で獲得した貴重な勝利。これを 機に、しのぐテニスに加えて攻撃性も身につけ、さ らに前進してほしいものです。 ![]() | 準優勝/篠幹穂・田村利恵組(I.M.T.A・富士見台T.S)。 攻撃性が増し、出場毎に力をつけてきているが、勝負を 急ぎ過ぎ、やや荒いのが気になる。決勝戦では、相手の プレースタイルにはまり、持ち前の攻撃力を発揮できなか ったのが残念。今回は田村さんが右肘痛を押しての出場 でしたが、結果(準優勝)を出したのはさすが・・・。 ![]() |
|
3位・4位/左から橋本陽子・塩澤美代子組(3位・KTG)、 葛西紀恵・伊藤真由美(武蔵野T.C・サントピア)。塩沢さ んは、6年ぶりの入賞。決め手のあるペアを得て、持ち前の 守りのテニスに徹しきれたのが勝因。橋本さんは子育て真 っ最中で、大会に出ることが少なく、今回は塩沢さんのペ ア欠場のため、主催者がムリを言って出場を依頼、かろうじ て16組目が成立した次第。4位となった葛西・伊藤組は予 選リーグで、準優勝したペアに勝てたことで、自信をつけた ものと思います。小さくまとまらず、上背を生かした、伸びや かなテニスを身につけて欲しいものです。 ![]() | コンソレ1位/大橋幸子・諸田浩子組(R.P.C・あさき)。大 橋さんの遅刻によるW.Oで、コンソレに回ってしまったが、コ ンソレでは61・64・60と実力を見せつけた。事実、諸田さん は6月16日の桑名杯レディ-ス大会(D級)のラッキールーザ ーを引き当て、同じ所属クラブの水越由美子さんとのペア でベスト16となり、見事C級昇級を果たしました。 ![]() |
|
月例会に備えてSコート前に設置された、巻き取り式の日 除けは好評で、夏場に向かって活躍しそうです。 ![]() |
| 開催期日:平成23年5月21日(土) | |
|
前列:優勝者・・・ 左からC級高島真人・滝沢廣子、B級新川京・新川岩夫、A級土屋祐樹・佐々木ゆり 後列左からA3位菊池真由美、C3位下田妙子(ペアの岩下修三さんは撮影時不在でした)、 C2位是枝修・平野睦子、B2位鈴木長恵・鈴木博、B3位福馬正樹、 A3位菊池孝三、B3位氏家愛仁 なお、A級2位の林茂喜男・太田直美組も早退のため、この集合写真には写っていません。 |
||
|
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2011年05月18日(水) 9.00〜5.05
出場数:24組 天候:晴れ・弱風・23℃ |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2011年3月2日(水) 9.00〜4.20 登録数:24組 曇りのち晴れ・無風・10℃ |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2011年2月2日(水) 9.15〜4.00
出場数:18組/晴れ・無風・10℃ |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2010年12月1日(水) 8.55〜4.00
登録数:20組 天候:晴れ・無風 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2010年11月10日(水) 9.00〜4.40 登録数:20組 天候:晴れ・無風 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2010年10月6日(水) 9.00〜4.55
登録数:20組 天候:晴れ・25℃、無風 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2010年9月1日(水) 9.00〜5.15 登録数:24組 天候:晴れ・35℃、無風 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2010年7月7日(水) 9.00〜5.30 登録数:24組(棄権1) 天候:曇りのち雨、無風 |
|
|
各地でゲリラ豪雨が報道されるなか、天候が心配されましたが、夜半から の雨も6時にはやみ、7時過ぎから始めたクレーコート2面の整備にメドが たったので、7時15分には実施を決定し、メルアド登録者に一斉連絡し、 開催することが出来ました。近隣のクレーコートが不良のなか、なんとか開 催にこぎつけることができ、天気に強いKTG神話がまたひとつ増えました。 午後は3時頃から雨脚が強くなったので、クレーコートでの試合は中止し、 2面ある人工芝で続行。幸いなことに決勝戦頃には雨もやみ、無事に全試 合を終了させることが出来ました。参加者の皆さんのご協力に感謝します。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2010年6月2日(水) 9.00〜3.30 出場組数:16組 天候:晴れ、無風 |
|
|
今回は、8年ぶりにエントリーが16組と少なかったため、コンソレを実施し ました。たまたま、埼玉県女子連のランク別(D級)大会(予備日を含む)と 月例会の日程が重なったため、地元参加者の辞退が急増し、16組となってしまいました。 コンソレは苦肉の策でしたが、参加者からは好評だったようです。これか らも参加者が16組のときには、再度、試みてみようと思っています。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成22年5月12日(水) 出場組数:20組 天候:曇りのち晴れ/午後から弱風 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
| 開催期日:平成22年5月8日(土)< | |
|
A級・・・ 前列土屋祐樹(優勝ペアのひとり) 後列左から菅野茂樹・星野和子組(3位)、小泉恵子・熊谷清組(準優勝) |
||
| ||
B級・・・ 左から柳川英夫・寺田美子組(優勝)、浅見由紀子・荘司和彦組(準優勝)、 二本松久(3位ペアのひとり) |
||
|
||
C級・・・ 前列江面康夫/江面しげる組(3位)後列左から中川真由美(優勝ペアのひとり)、 高崎恵美子・谷川千津子組(準優勝)
| | |
|
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2010年4月7日(水) 出場組数:24組 天候:曇りのち小雨 |
|
|
KTGの月例は2002年5月に開催されて以来、8年間続いてますが天気には恵まれていて、 雨で延期となったことは、まだ6回しかありません。ところが今回は午後から小雨に見舞わ れ、クレーコート(2面)だけは30分間も中断せざるを得ませんでした。午後中、雨は降った りやんだりで、予定より30分遅れとはなりましたが、無事に終了することができました。参 加者の皆様、雨の中の試合にご協力いただき、ほんとうにありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2010年3月3日(水) 出場組数:24組 天候:晴れ・無風 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:2010年2月3日(木) 出場組数:24組 天候:晴れ・無風 |
|
|
雪の少ないふじみ野市ですが、前々日夜(2/1)、5センチの大雪? に見舞われ、 3日の月例開催が危ぶまれましたが、2日朝からクラブ所属の男性会員が、5 名も駆け付けてくれたので、2日の昼には4面すべての雪かきも終わりました。 クレーコート2面も夕方4時には水も引き、5時には整備が終了しました。お陰様 で、当日朝は開会を遅らせることもなく、予定どおりの時間で月例が実施できま した。参加者の方たちからも、ねぎらいの言葉をいただき、嬉しさのあまり、つい 楽屋話をご披露する仕儀となり、恐縮でした。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成21年12月10日(木) 出場組数:20組 天候:晴れ/無風 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
2010年からの月例会は、奇数月がBC級、偶数月がD・わかば 級となり、開催曜日も第二木曜から第一水曜日へと大幅に変 更となります。詳しい日程はHPのイベント案内に掲載されていま すので、ぜひ、ご確認下さい。 来年もスタッフ一同、皆様に喜ん でいただける月例会をめざして参りたいと思います。ご支援のほ どよろしくお願い致します。 KTG/二本松 久 |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成21年11月19日(木) 出場組数:20組 天候:曇りのち時々小雨 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成21年10月15日(木) 出場組数:24組(棄権1組) 天候:晴れ・無風 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成21年9月10日(木) 出場組数:22組 天候:曇り・無風 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成21年7月9日(木) 出場組数:20組 天候:曇り・無風 |
|
|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成21年6月18日(木) 出場組数:24組 天候:曇のち午後小雨 |
|
|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
| 開催期日:平成21年5月9日(土)< | |
|
A級・・・ 左(上下)から菊地孝三・真由美組(3位)、菅野茂樹・新保順子組(優勝)、 梅澤正稔・北見和恵組(準優勝)、北原龍・永尾仁組(3位) |
||
| ||
B級・・・ 左から寺田美子・菊池有紀子組(3位)、寺門恵子(優勝ペアのひとり)、 鈴木博・志藤里子組(準優勝)、古賀綾子・植田成江組(3位) |
||
|
||
C級・・・ 左から近藤妙子・林静子組(準優勝)、松井つや子・角好典組(優勝)、 高崎恵美子・前田福代組(3位)
| | |
|
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成21年5月14日(木) 出場組数:24組 天候:晴れ/午後から風強し |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成21年4月9日(木) 出場組数:24組 天候:晴れ・微風 |
|
|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成21年3月12日(木) 出場組数:24組 天候:晴れ/午前風強し・午後弱風 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成21年2月12日(木) 出場組数:24組 天候:晴れ・微風 |
|
|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成20年12月11日(木) 出場組数:20組(11・12月のみ20組) 天候:晴れ・微風 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成20年11月13日(木) 出場組数:20組 天候:晴れ・微風 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成20年10月9日(木) 出場組数:24組 天候:晴れ・微風 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成20年9月11日(木) 出場組数:24組 天候:晴れ |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成20年7月10日(木) 出場組数:24組 天候:晴れ |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成20年6月19日(木) 出場組数:24組 天候:曇りのち一時小雨 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
ランク別会員親睦ダブルス大会 | 開催期日:平成20年5月17日(土) 出場組数:36組 天候:晴れ・微風 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成20年5月8日(木) 出場組数:24組 天候:晴れ・微風 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成20年4月17日(木) 出場組数:24組(途中RET2組) 天候:曇りのち雨 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成20年3月13日(木) 出場組数:24組 天候:晴れ・微風 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
月例女子ダブルス大会 | 開催期日:平成20年2月14日(木) 出場組数:24組(棄権1組) 天候:晴れ・弱風 |
|
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
ホームへ |